ロカボアイス『ロッテゼロ』を食べると血糖値はどれくらいあがるか?実験してみた!

ロカボアイス「ロッテゼロ アイスバー」と「ロッテゼロ アイスケーキ」を食べると、実際に血糖値がどれくらい上がるのか実験してみましたのでレポートいたします。

この記事でわかること
  1. ロッテゼロ アイスを食べると血糖値はどれくらいあがるか
  2. 標準食品(森永PARM)と比較してどう違うか

食後の血糖値を測定した食品の紹介

今回の実験で食べた食品は、こちらの「ロッテゼロ」のアイスバーとアイスケーキです。

ゼロシリーズラインナップ

ほかにもチョコレートやクッキーなど糖質オフ系のお菓子もあります。

気になるかたは、下のリンクからどうぞ。

>>ロッテ ゼロの公式ページ

食品の外観

どちらもパッケージ通りのものなんですが、開けてみるとかなり小さいことがわかります。

下の画像はアイスケーキのもの。

ヤギ
ヤギ

ロカボ商品にありがちなのが、この小ささ。残念です。

砂糖ゼロ・糖類ゼロとは?

パッケージにも書いてありますが、実はこのZEROというシリーズの売りは、「砂糖ゼロ・糖類ゼロ」というところです。

砂糖ゼロ?糖類ゼロ?っていうところが分かりづらいですよね。

砂糖、糖類、糖質という言葉は似ていますが、じつは違うものを指しています。

糖質と糖類何が違うの?

下の図は、味の素のウェブページから拝借してきました。

引用:味の素

炭水化物 = 食物繊維 + 糖質

ということを知っているひとは多いかもしれませんが、糖類というのは糖質の中でも砂糖やブドウ糖などを指しています。

ゼロシリーズの食品で使われている糖質は、砂糖やブドウ糖でない「糖アルコール」になります。

この糖アルコールは、体に吸収されにくいという性質があるようなので、血糖値がどれくらい上がるのかが気になるところです。

成分表

ロッテゼロの血糖値の上がり方をみるために、今回はみんな大好き「森永のパルム」を比較対象としました。

糖質の差に対してどれくらいの血糖値の上がり方の違いがあるのか、見てみましょう。

この表はスライドできます→→→→

項目ロッテゼロ アイスバーロッテゼロ アイスケーキ標準アイス(森永PARM)
メーカーロッテロッテ森永乳業
品名ZEROビスケット
クランチチョコバー
ZEROアイスケーキパルム
1食の量75ml44ml90ml
糖質の量13.4g10.7g21.4g

実験結果

ロッテの2種類のアイスと比較対象の森永PARMの食後3時間までの血糖値を測定した結果はこちら。

血糖値測定結果

糖質オフのロッテゼロの方が、血糖値の上がり方が小さい。

標準アイスのピークが117だったのに対して、ロッテゼロの血糖値ピークは2種類とも105でした。

ただし、この血糖値の上がり方の違いが

  • 「含まれている糖質の量の違い」から来ているのか
  • 「ロッテゼロの糖質が糖アルコール」だからなのか

という点についてはよくわかりませんでした。

感想(味・量・満足感)

ロッテゼロのアイスバーは、食後の血糖値の上がり方も小さいので結果としては良さそうです。

ロカボ商品ですが、味はとてもおいしいです。

参考になる口コミがありましたが、まさにこんな感想です。

ただし、糖質オフの食品は糖質の量やカロリーを少なく見せるためか、量が少ないのが残念なところ。

ヤギ
ヤギ

味はおいしいけど量は少ないから、少しだけ食べたいひとにはおすすめ!

アマゾンでも購入できます。

ヤギ
ヤギ

アイス以外の糖質オフのお菓子もいろいろありますね!

まとめ

今回は「ロッテゼロ アイス」の食後の血糖値を測定してみました。

今回実験してみてわかったことをまとめます。

実験してわかったこと
  1. ロッテ ゼロ アイスは、血糖値があまり上がらなかった
  2. ロッテゼロシリーズは味もおいしく、糖質も10g前後なので間食としてアリ
  3. ただし、量が少ないので物足りなさはあるかも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です